コンテンツへスキップ
Study with soichi
  • ホーム
  • プロフィール
  • contact
  • 限定公開を読むには
    • 限定公開コンテンツ
    • 登録
    • メンバーログイン
      • パスワードのリセット
      • プロフィール
  • 考察
  • 文房具
2015年3月15日

LUMIX G6のキットレンズでウォータークラウンが撮れるか試行錯誤してみた

  小4の頃、当時プチブームだったスライム作りが出来る実験クラブに入った。そのクラブでは毎週スライム作り以外に...

カテゴリー 未分類
2015年3月13日

憧れの製品が安く手に入るかもしれない、アウトレットストアまとめ

あの製品欲しいなー、でも高いしなー。そんなことに悩んでいるあなたにおすすめなのが、アウトレットストア。プレゼント用とかに...

カテゴリー 未分類
2015年3月12日

書くという行為の怠慢

  ブログを書くのに、「書くことが好きである」必要はあるのだろうか?最近そんなことを考えている。このブログに何...

カテゴリー 考察
2015年3月11日

他社クラウドサービスとの比較で知る、office365 soloのコスパ

マイクロソフトが提供しているoffice365 soloというサービスをご存じだろうか?これはword、Excelをはじ...

カテゴリー 未分類
2015年3月3日

サンワサプライ製のスマホスタンド、200-STN019BKAZの使用感レビュー

  今日はAmazonで限定販売中のサンワサプライ製スマホスタンドを手に入れたので、使用感などをレビューする。

カテゴリー 未分類
2015年2月27日

バイラルメディアをなくす方法は存在しない

  バイラルメディアが色々問題視されるようになっているが、どんなに努力してもそうしたパクリコンテンツメディアが...

カテゴリー 考察
2015年2月25日

「チャージはポイント付与対象外」のクレカを使ってモバイルsuica定期券を買ったら、クレカ独自のポイントはどうなるか?

  クレジットカードの良さは買い物をした際にポイントがつくこと。私は光熱費や食費、その他もろもろクレカで払える...

カテゴリー 未分類
2015年2月23日

2年縛りを守ってきた私の歴代モバイル端末ーSH904iからXperiaまで

  初めてケータイを持ったのは浪人生活が終わりを迎えた2008年の3月頃だった。当時は今ほどケータイの普及率が...

カテゴリー 未分類
2015年2月20日

サブスクリプションの導入は、YouTuberの積極支援に効果大

  YouTubeに有料サブスクリプションが導入されるという報道があった。 YouTubeに広告なしの有料版が...

カテゴリー 考察
2015年2月16日

ワンクリックで電子書籍を買ったときに失う時間

  年初のこの記事に、こんなことを書いた。 昨年の10月にxperiaに機種変してから、私はおサイフケータイを...

カテゴリー 考察
2015年2月12日

自己責任論者なんて藁人形だと思っていたら、日本人の約8割がそうらしい

読売新聞がこんな世論調査の結果を出した。 危険地域のテロ被害「責任は本人にある」83% 詳しいことは記事を読んでいただく...

カテゴリー 考察
2015年2月11日

架空の読者と日記

  昨日の記事の後半にこんなことを書いた。 twitterに長文を連投する人は、「誰かが読んでいるだろう」とい...

カテゴリー 考察

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • »

スポンサーリンク

カテゴリー

アーカイブ

2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

©2021 Study with soichi

トップへ戻る